満月の夜に ― 2005/11/19 09:52

かけがえのない夜というのはあるものだ
奇しくもその日は満月
クリエーターとその仕事を支える篤き人びとに囲まれ
エネルギーを貰う。
そして、同じ時代を走っている同世代のクリエーター
その人の澄んだ強い目に
「今の自分は、果たしてこの人と同じような
強い目を持っているだろうか?」
と、問いかけてみる...。
奇しくもその日は満月
クリエーターとその仕事を支える篤き人びとに囲まれ
エネルギーを貰う。
そして、同じ時代を走っている同世代のクリエーター
その人の澄んだ強い目に
「今の自分は、果たしてこの人と同じような
強い目を持っているだろうか?」
と、問いかけてみる...。
建築を楽しむ、そして・・・ ― 2005/11/19 19:04

昨日の授業では、最初に川口とし子先生のレクチャー
そしてその後 「美の巨人たち」で放送されたル・コルビュジエ「母の家」を学生に見せた。
とても良く纏まっているし、コルビュジエとは?と丁寧に説明されるので
下手な本を読むより自然に興味が湧くことだろう・・・。
その後、各室での指導で、自由に発想できる課題の<初めの一歩>を スタート。
最初は戸惑いもあるだろうけれど、楽しんでやって欲しいと思っている。
その後見せた、スライドショーで私がロンシャンの礼拝堂や
ラ・トゥーレットの修道院に行ったときのスケッチや写真を見せた。
まずはコルビュジエのマニアになって
それからもっと柔らかい現代の建築作品に 興味を持ってくれたら・・・
このスケッチはその内の一枚。
ロンシャンのガーゴイルである。
その後、はるばる横浜の緑園都市へ。
ここでは、日曜日までスカッシュの全日本選手権 が行われている。
現在習っているコーチの試合にギリギリ4ゲームから間に合う。
一人のアスリートとして戦っている姿に
フルセットの末残念ながら破れるも、エネルギーを貰った。
その後、友人達と2試合みて、夜10時頃、コータコートを後にした。
長い1日。
そしてその後 「美の巨人たち」で放送されたル・コルビュジエ「母の家」を学生に見せた。
とても良く纏まっているし、コルビュジエとは?と丁寧に説明されるので
下手な本を読むより自然に興味が湧くことだろう・・・。
その後、各室での指導で、自由に発想できる課題の<初めの一歩>を スタート。
最初は戸惑いもあるだろうけれど、楽しんでやって欲しいと思っている。
その後見せた、スライドショーで私がロンシャンの礼拝堂や
ラ・トゥーレットの修道院に行ったときのスケッチや写真を見せた。
まずはコルビュジエのマニアになって
それからもっと柔らかい現代の建築作品に 興味を持ってくれたら・・・
このスケッチはその内の一枚。
ロンシャンのガーゴイルである。
その後、はるばる横浜の緑園都市へ。
ここでは、日曜日までスカッシュの全日本選手権 が行われている。
現在習っているコーチの試合にギリギリ4ゲームから間に合う。
一人のアスリートとして戦っている姿に
フルセットの末残念ながら破れるも、エネルギーを貰った。
その後、友人達と2試合みて、夜10時頃、コータコートを後にした。
長い1日。