まだ訪れていない国2007/06/02 18:34

思い切って休まないからいけないのかも知れませんが
随分、風邪が抜けるまで時間がかかっています。
(関係者の皆さまにはご迷惑おかけしております)

とはいえ、現場は動いている....ので
昨日はひどい頭痛を鎮痛剤で抑えながら現場にいきました。
手摺などの原寸指示、第2弾。
なかなか思ったとおりにいき、薬が効いていることもあって(?)
そのまま、ギャラリー間 のオープニングに伺いました。

今回の展示は、アルヴァロ・シザです。
ストイックに見えるところと、自由な部分のバランス。
それを支えているのは何だろう...と思いながら図面やスケッチ(写真)
そして、インタビューを見ていました。

ポルトガルは、まだ訪れていない国。
やはり、現物を見なくては...と思った次第です。

黎明期の瑞々しさ2007/06/05 18:25

だいぶ回復してきました。
今回の風邪はほぼ鼻風邪。ただ、なかなかスッキリ抜けなかったので
結構困りました。

昨日は日大に今日は明治に。
設計製図の指導は「生もの」。
その時出てくるものに対して、どこまで反応できるかが問われます。
二日間、学生と向き合っているうちに、結構エネルギーが出てきました。
自分自身も<つくる>と言う回路を開かないと
指導は出来ないから、建築から元気を貰ったとも言えます。

写真は明治大学の生田校舎。
このスロープは40年以上前に堀口捨己の設計で完成した部分。
変わらぬ力強さと、モダニズム黎明期の瑞々しさを
今も伝えています。

対話2007/06/07 11:34

モダンリビング、本日発売です。
今回の「響きのかたち」は、<対話>というタイトルで
ベーレンスの作品を取り上げています。
この空間は私の中でも特に印象深いもの。
あれは一体...と思っていたことに、整理をつける意味でも
大切な原稿になりました。
是非ご覧下さい。

美しすぎます2007/06/09 19:44

フェラーリ・ディーノと共に暮らす住宅の設計に着手しました。

先日、敷地調査に伺いましたが
クルマの前で釘付けに
いや、美しすぎます・笑

年式とデザイナー(ピニンファリーナ)は我が愛車(spider)と
同じですが、やはり憧れのクルマはいつまでも輝きを保ち続けています。
設計条件はなかなか難しそうですが、このクルマを眺めながらの生活...
それをイメージするのは楽しそうです。

今日は、浜田山の打合でした。その後敷地を再度確認、それから
基本提案のまとめに入る阿佐ヶ谷の敷地も再訪しました。
その後、大井の現場へ。

パラレルに設計を進めていますが、熟成されてくる瞬間というのは
「計算」できない。でも、ある日やってくると信じて
日々、向き合っています。

雨の日曜日2007/06/10 13:23

雨の日曜日
休日出勤をして、図面を書いています。
昨日、糸口の出来たプラン。今ある程度まとめておかないと
明日、明後日の大学でブランクが出来てしまうからです。

写真は青山にあるアルド・ロッシ設計のオフィスビル。
この近くの敷地で住宅の計画が始まっているのですが
敷地に再訪した先週、久々に目にしました。
イタリア的な、そしてデ・キリコを思わせるような空気が
漂っています。

音の記憶2007/06/13 19:51

富士通テン「eclipse-td.com」で展開しています

「pod TD 音の記憶」

というポッドキャストで、私自身の「音の記憶」が
配信されました。

これは、「3つの音の記憶について語ってください」
という事前オファーがありまして、私は
「水」、「風」、「光」
という
3つのキーワードだけを用意して、台本をつくらず
10分程度お話ししたものです。

お聞きいただければ幸いです。

ちなみに、BGMに使用されている音楽は
私がcubeというユニットで演奏(ギター担当)したものです。

●聴く方法

ここから直接聴いていただくことも出来ます。

iTunesをご利用いただける方は
トップページから「iTunesに登録」というアイコンを
iTunes上へドラッグアンドドロップすると
自動的にポッドキャストとして配信され
PodTDの更新情報が登録出来ます。
→iPodで聴くことが出来ます。

「描いた」かのよう2007/06/16 18:11

梅雨入り
...のはずが、今日も昨日も抜けるような青空。
この写真は昨日、二子玉川駅のホームから見えた青空
「描いた」かのよう。

追い込みの「桜と暮らす家」のパースを書いたり
ML連載の打合をしたり、その他もろもろ.....
恐ろしく慌ただしいですが、きちんと自分の納得いく判断が出来るよう
マイペースでやらねばと思います。

ところで、先日読んだ1冊
「花鳥風月の科学」の著者 松岡 正剛氏の
「17歳のための世界と日本の見方—セイゴオ先生の人間文化講義」
面白かったです。
世の中で起こっていること、そして「日本」について
随分頭が整理されます。
オススメです。

ドッグウッド・プラザ2007/06/20 19:24


二子玉川のドッグウッド・プラザ(写真)が
再開発のために7/1でクローズすることになったそうです。
1987年にオープンしたときのことは良く憶えています。
余り利用されていないような公園だった場所に突然...と
大学生だった私は思いました。
今は、外空間で食事をすること自体珍しくありませんが
最初は新鮮な驚きを感じたものでした。

一青窈さんの名曲「ハナミズキ」が911をきっかけとして生まれたのは
有名な話ですが、そのときご自身の身近な「平和」としてイメージされたのが
この場所で、そこからハナミズキという曲が生まれたのだそうです。
(※ドッグウッドはハナミズキのことです)

私もここには色々な思い出がありますが
最近では、2年前ぐらいまであったフォーロンと言う中華屋さん。
常に居心地の良い店でスケッチをしたりする習性のある私はそのころ
その店に良く通っていました。
ちょうど、「サイドウェイ」の執筆をはじめた頃の話です。

それぞれの思い出を抱きながら、あと10日ほどで
この場所は人々の記憶の中に....

1本のライン2007/06/21 21:54

建築に原寸を刻む
「大井の家」現場にて、曲線でつくる玄関の上がり框を
原寸指示しているところです。

何度も線を重ねていると、ある瞬間
スッと馴染む曲線が見えてきます
そのタイミングを見計らって一気に1本のラインを決める...

●メールの不具合についてお知らせです

プロバイダー側のメールフィルタ設定により
どうやら、必要なメールが届いていなかったことが分かってきました。
設定を変更しましたので、今までメールを頂いていて
どうも、返信がなくおかしい...と思われるかたは
恐れ入りますが、再度お送りいただけますよう
お願いいたします。

建築WEEK 20072007/06/23 20:20

横浜のBankART Studo NYK にて
来週6/29から7/1まで日本建築家協会(JIA)の
「建築WEEK2007」が開催されます。

「建築の公共性」と言うテーマです。
住宅作品が多い私は当初遠慮しておりましたが、参加依頼を受け
「では、どうして都市住居がこういう設計になるのか?」
というある意味都市に対するやわらかな問題提起と、
その中で<建築家が出来ること>を出してみようと思い
「黒箱-渋谷H」を出展します。
写真はその空間構成を一部拡大した模型です。
展覧会用に教え子の手をかりて作成中...
模型と会場に流れるスライドショーがセットになった展示の予定です。

6/30 14時からの「座談会」にも私は参加を予定しています。

内藤廣氏設計の馬車道駅から徒歩約5分の
BankART自体、赤レンガ倉庫から運河をはさんで立地する
面白い場所ですので、是非足を運んでいただければと思います。

展示スペースはカフェ+バーになっていて
お昼頃から夜までオープンしているそうです。